育休明けに正式に配属先が決まるのでどの部署になるのか不安でした

dry_eye


出産後は急に時間の流れが変わるワーキングマザー。

育児に終われ、あっという間に職場復帰が迫ってくるけど、育休中の過ごし方や保活の上手な進め方って?

今回は、30週目より産休に入り子供が1才半まで育休を取得した営業事務で働くワーキングマザーの育休・保活エピソードです。

TOEICスコアを上げられるよう独学で育児の合間に勉強をしていた

(育休中の過ごし方)
仕事に関する資格の更新期限が迫っていたので、育休中でもできるWEB学習をして資格更新することができました。

また仲のいい同僚とたまに連絡を取り、会社の状況を聞いていました。

英語の勉強も気が向いたときにTVの英会話を録画して授乳中や子供の昼寝中に流してみるなど、TOEICスコアを上げられるよう独学で育児の合間に勉強をしていました。

子供が歩けるようになると目が離せませんが、ねんね期は比較的余裕があったように思います。
 

認可保育園だけでなく無認可保育園の数も意外と少なく選択肢があまりなかった

(保活で大変なこと苦労したこと)
保活をして初めて住んでいる地区により無認可の保育園に入園する際の助成がある所、ない所があることを知りました。

ある地区だと2万円程出る地区もあります。

私の住んでいる地区は助成がなく隣りの地区はあった為、同じ無認可の保育園に通っていても不公平さを感じました。

また保育園に入園できるかどうかの結果が来るのが入園予定月の半月前と遅く、会社にも申し訳なかったのと、入園が決まってから準備期間が短かったのも大変でした。

住む前にそのような点を知っていたら、住む場所も変わってきたかもしれません。

また認可保育園だけでなく無認可保育園の数も意外と少なく選択肢があまりなかったので大変でした。

認可保育園は自宅近くにあるものの、無認可保育園は徒歩圏内に皆無でした。
 

定期的に会社内の出来事などを育休中の社員も確認できる仕組みがあればいいと思った

(職場復帰する際の不安・育休期間中にやっておけば良かったこと)
私の会社は産休前の部署に戻れるかはっきりしておらず、育休明けに正式に配属先が決まるのでどこに配属になるのかが1番不安でした。

また会社の組織やルールも比較的変わりやすい為、復帰してついていけるかが不安でした。

会社からも復帰直前まで全く連絡がなく復帰する部署があるのかも未知だったので、定期的に会社内の出来事などを育休中の社員も確認できる仕組みがあればいいと思いました。

また、こちらからも会社に連絡をして確認すべきだと思いました。

育休中はニュースや新聞をあまり見なかった為、復帰してから知らなかったニュース等があり恥ずかしい思いをしたことがあります。

仕事に関わる会社や業界のニュースはもう少しチェックしておくべきだと思いました。
 
(30週目より産休に入り子供が1才半まで育休を取得した営業事務で働くワーキングマザー)