ピアノは毎日の練習が必要で親も子も大変ですが、発表会ではいつも感動

music_piano

 
働くママの子供の習い事シリーズ。

子供の習い事って何が一番おすすめ?
習い事をさせてあげたいけど、時間調整や送迎って大変?

そんな悩みや不安をもっている働くママのために子供の習い事に関するみんなの体験談をお届けします。

今回は、働くママが子供の習い事として「ピアノ」をおすすめする体験談です。
 

大人になってもピアノが弾けてよかったと思っているので、娘にもピアノを習わせたかった

(子供が習い事を始めたきっかけ)
私も小さいころからピアノを習っていて、大人になってもピアノが弾けてよかったと思っているので、娘にもピアノをやらせました。

娘も音楽は好きだったのでやってみたいと言っていたのですぐに申し込みをしました。

大人になってからピアノを始めて弾けるようになるのは大変なので、小さいうちからやってほしいと思いました。

幼稚園で放課後ピアノ教室があり、帰りはバスで送ってくれるので下の娘がいる我が家にとってはとても助かりました。
 

子供がどんどん上達していく姿を目のあたりにすると嬉しく、毎年のピアノの発表会では感動する

(習い事をして良かったこと)
毎日練習していくので、どんどん上達していくのを目のあたりにするととても嬉しいです。

こどもも最初は弾けなかったところから好きな曲がうまく弾けるようになると嬉しいようです。特に毎年の発表会では練習の成果を見ることができるので感動します。

女の子でしたら、発表会はドレスをきて髪も可愛くしてくる子が多いのでそれも楽しいようです。ドレスの子たちの写真はとても華やかです。

お友達やお母さんお父さんと連弾をする機会もあるので、連弾でひくことも経験できて、親も子も楽しめます。

幼稚園や小学校で鍵盤ハーモニカをやりますが、ピアノをやっている子たちは簡単に弾くことができますし、練習は大変な時もありますが弾けるようになった時の達成感やきれいに弾けたときの喜びも味わうことができます。
 

最初は音符が読めなかったり、鍵盤の場所がわからないので親がついてあげないとうまく弾けないので大変

(子供の習い事で大変なこと)
最初のうちはこどもも音符が読めなかったり、ピアノの鍵盤の場所がわからなかったりするので、親がついて教えてあげないとうまく弾けないので大変です。

ある程度のレベルになればピアノが好きな子は自分でやってくれます。

毎日練習することが前提ですが、こどもなので弾きたくない日もあったり、疲れている日などもあるので、毎日ピアノをやらせることがとても大変です。

親も根気よく、こどもの様子をみながら毎日続けていかないといけないので労力が必要です。

発表会の前などリハーサルが数回あり、土曜日に子供をリハーサルに連れて行ったり、本番はもちろん土日なので週末はつぶれてしまいます。コンクールなど場所が遠いこともあり送り迎えなどは大変だと思います。
 
(6歳の娘のピアノ)
 
[PR] ワーキングマザーが子供の習い事に『ピアノ』をおすすめする理由まとめはこちら