子供は3歳までは一緒にいた方がいいの?心の発達に影響はあるの?

baby_haihai

 
ワーキングマザーの仕事と育児における悩みは子供の成長と共に変化していくから大変。

今回は、1歳で託児所に預けることに対する母の不安に関してです。

こんなとき誰に相談したらいいの?

ということでwowomolifeの「悩み相談」に投稿頂いたワーママ悩みを先輩・同僚ワーママがアドバイスしてくれました。
 

子供は3歳までは一緒にいた方がいいの?心の発達に影響はあるの?

子供が一歳になり、少しでも生活に余裕ができればと思い、昼間の4時間だけパートで働くことにしました。

仕事の間は託児所に預けていますが、やっぱり3歳までは一緒にいた方がいいのか、など今でも悩むことがあります。

子供は託児所にも慣れて楽しそうに過ごしているみたいですが、心の発達に影響したりしないでしょうか?

仕事のない日や仕事以外の時間は子供との時間を大切にしていますが、時々家事に追われ余裕が無くなって、相手にできないときもあります。
(1歳の子供を持つワーキングマザー)

 

帰宅後にいっぱい遊んで、愛情を注げば、心の発達には何の影響もない

私も一歳の子供を持つワーキングマザーです。

同じような形で私もパートとして、1日に数時間だけパートで働いています。

最初は託児所に預けることに対して子供がかわいそうかなと思いましたが、考えようによっては、ママと日中二人だけで過ごすよりも、お友達が出来たり、同じくらいの子供と触れ合うことは、わが子にとってもいいことだと思うようになりました。

おもちゃを取り合ったり、みんなと一緒に過ごすことも社会勉強の一つだと思います。

帰ってきたらいっぱい遊んであげて、愛情を注いであげれば、心の発達には何の影響もないと私は思います。
(一歳の子供を持つワーキングマザー)
 

託児所に行くことで同じ年くらいの子たちと遊べるし、生活リズムも安定する

私も2歳の子供がおり、1歳半の頃から託児所に預けパートに出ています。

最初は同じ悩みで悩んだりもしましたが、託児所や保育園に行くことで同じ年くらいの子たちと遊べるようになりますし、生活リズムも安定します。

そしてたくましくもなります。

離れてる時間は不安でしょうし、帰宅後も家事に追われて一緒に遊んであげたりがなかなか難しいこともあると思います。

我が家は遊んであげずに家事をやりだすと可哀想なので、少しガッツリ遊んであげてから家事に取り掛かるようにしています。

そうすると家事をやり出しても1人で遊んでいますし。

託児所に通っていても子供がお母さんを大好きなのは変わりません。

子供が楽しんで通っているなら問題ないと思います。
(2歳の子を持つワーキングマザー)
 

働きながら限られた時間で子どもと楽しく過ごすのも愛情の一つ

私も時短勤務で週に数回程度のお仕事をしています。

私は子供が楽しく通っているなら別に気を病む必要は無いと思います。

やっぱり1歳を過ぎて行動範囲が広がると、母親だけで遊んであげるのもどんどん大変になっていきますから。

うちは保育園で同世代の子やちょっと年上の子に刺激をもらって色々なことが出来るようになりました。

沢山そばにいることも愛情の一つだし、働きながら限られた時間で子どもと楽しく過ごすように工夫するのも愛情の一つだと思います。

家事に追われて大変な時は、子供に家事手伝いの遊びをさせると家事もできるし、子供とも遊べるしオススメです。

ちなみにうちの子は、洗濯をたたむのと食器洗いが大好きみたいです。
(1歳の子供を持つ時短勤務のワーママ)
 

可能な限り家に居る時は子供を優先し子供の欲求を受け入れてあげて下さい

託児所に楽しく行っているのなら気にしなくていいと思います。

少しずつ子供の社会は、親から同年代の子どもたちへと広がっていきます。

お子さんの成長に合ったタイミングでパートを始められたのだと思います。

しかし、子供は昨日出来ていた事を今日は甘えてやって、とねだる事もあります。

その少し後退する事も許容し大きな感情でお子さんを包んで上げられたら、と思います。

仕事も覚えながらの子育ては大変ですが、可能な限り家に居る時は子供を優先し子供の欲求を受け入れてあげて下さい。

少し離れて遊んでは又、ママの所に戻ってくる頃だと思います。
(看護師ワーキングマザー)
 

もし心配なら、仕事の日数を少し減らして子どもと触れ合う時間を大切にしてみてください

昼間の4時間だけの仕事なら、子どもと触れ合う時間も取れているのではないでしょうか?

確かに子どもが小さいうちは、一緒に過ごす時間がとても大切ですよね。

もし心配なら、日数を少し減らすということは出来ないでしょうか?

実際仕事は、お子さんがもう少し大きくなったからでも増やしていくことは出来るだろうと思います。

もしくは、家事の負担を減らせるよう工夫してみてはいかがでしょうか。
(10歳の子を持つワーキングマザー)