私が正社員だと、主人に責任感がなく何度も転職を繰り返している

syukatsu_shigoto_sagashi-2

 
共働き夫婦・共働き家庭のマネー事情。

夫婦で稼ぎながらどのようにお金の管理をしてるの?意外と聞き辛いお金に関すること。

今回は、3歳と0歳の子供がいる建材メーカーの営業事務で働くご家庭のマネー事情についてご紹介します。
 

お互いのお給料はどのように使っていますか?

基本、生活費は主人の口座から使い、足りない部分や保育園の保育料や学資保険の保険料は私の口座から引き落としをしています。
 

主人が無職になったとき、私の扶養に入れたので社会保険料が安く済んだ

(お金の面で共働きで良かったこと)
主人は何度も転職を繰り返し、無職になった時もありました。

その時に主人も子供も私の扶養に入れれたので社会保険料が助かりました。

国民健康保険だとかなりの保険料を払わないといけないので。

現在は育児休業中ですが、私が社員で働いていく時給を取得したので、毎月働いていなくても給付金ももらえるのでとてもありがたいです。

金銭的には共働きでもそれほど余裕のない生活ですが、私が働いてなければ毎月赤字になっているので、正社員で安定した収入がある会社に勤めていて良かったと思います。

子供が小学校に入る時には私が仕事を続いていくのは難しそうなので、少しずつでも貯金ができている今、しっかり貯めないといけないなと思っています。
 

私が正社員で働いていることで、主人は何度も転職を繰り返している

(お金の面で共働きで不安・心配なこと)
主人は私が正社員で働いていることで、自分が仕事を辞めてもそれほど生活のお金に困らないと思っているようで、何度も転職を繰り返しているように思います。

私が専業主婦であれば、もっと主人も自分の立場を考えて責任感が出るんじゃないかなと思います。

でも正直私の会社の方が大手企業で福利厚生もボーナスもよく、私が仕事をやめれば確実に毎月赤字になってしまうと分かっているので辞めることはできません。

今、年に数回でも旅行にいけているのに、子供が小学生になって私が退職をしなくてはいけなくなると旅行どころか、主人だけの収入でどうやって生活していくのか不安でたまりません。

主人の意識を変えるのは私が正社員で働いている以上難しいように感じます。
 

財形貯蓄や社内預金などお互いの会社のいいところを利用して貯金している

(共働きの貯金術・節約術)
銀行でお金をためようと思っても金利はすごく低いので、会社の福利厚生の一貫で、財形貯蓄や社内預金などお互いの会社のいいところを利用して貯金しています。

お互い仕事に行っているときは日中家にいないので電気代も水道代もかからないですし、ご飯の準備も数日分まとめてするなどして時間を有効に使って、ガス代も節約できていると思います。

私の会社は株の配当がかなりいいので、お給料を株の購入に回すなどして少しずつでも収入を増やしています。
 
(3歳と0歳の子供がいる建材メーカーの営業事務で働くご家庭)