仕事と育児は手抜きをせず、家事で時短や手抜きを心掛けている

sentaku_kago

 
ワーキングマザーの仕事と家事・育児における時短術シリーズ。

今回は、非常勤職員・官公庁関連で働くワーママの時短術です。

毎朝の子どもの登園と出社、夕方には保育園のお迎えがあるから日中は定時まできっちりお仕事。

そして、帰宅後の夕飯の支度にお風呂に寝かしつけ・・・と、とにかくワーママには時間が足りない!

でも、仕事においても家事・育児においても実はワーママの生産性ってものすごく高いんです。

そんなワーママの時短術を共有し合って、ワーママの少しでもお役に立てれば・・・
 

子供は子供の時間、ママはママの時間とお互い多少なりとも自由な時間が持てること

(ワーママの良さ・素晴らしさ)
子供は子供の時間、ママはママの時間とお互い多少なりとも、自由な時間が持てること。

お互いが確立した居場所を持つことで、それぞれ別々の時間を過ごせるので、息抜きする機会も持ちやすいし、1日の終わりにはお互いの話題を披露し合うことが出来ます。

1日べったり一緒にいるよりも、お互いが知らない時間を過ごしているので、親子の会話が格段に増えると思います。

また、別々の時間の中で、自立していく子供の成長にも気付きやすくなると思います。
 

家計にゆとりができるもののママへの精神的負担は大きく、家庭と仕事の板挟みに陥りやすい

(ワーママの大変さ・辛さ)
ママの収入が増えることで、家計は専業主婦の家庭よりもゆとりがあると思います。

旅行に行ったり、マイホームを持ったり、マイカーを持ったり出来ます。

しかしその反面、ママへの精神的負担は大きく、仕事を持つことで責任やプレッシャーが重くのしかかるので、家庭と仕事の板挟みに陥りやすいです。

パパや実家などの助けが不可欠になりますが、身内の助けが得られない場合は、民間のサポートなどを利用しなくてはいけなくなり、反対に家計が苦しくなる場合もあります。
 

手間がかかるけど、チェックや見直しに時間を割く方が時短になり、周囲からの評価も上がる

(ワーママの仕事における時短術)
急がば回れではありませんが、コツコツ確実にこなすことをモットーにしています。

子供が出来てから、ミスややり直しなどの方が、時間的にも精神的にもダメージが大きく、プレッシャーやストレスが必要以上にかかるということに気がつきました。

少し手間がかかっても、確実にチェックや見直しに時間を割くようにしています。

その方が一度で済み、周囲からの評価も上がったように思います。

残業出来ない分、時間内で確実にクリアしていくことが時短になります。
 

仕事と育児は手を抜くことが出来ないので、家事で時短や手抜き?を心掛けている

(ワーママの家事・育児における時短術)
仕事と育児は、対人間との関わりになるので手を抜いたり、簡単に済ませるわけにはいかないので、家事で時短や多少の手抜き?を心掛けています。

夜は子供たちと早めに寝て、朝早く起きて片付けや洗濯をします。

家族が起きる前の方が、邪魔者がいないのではかどります。

掃除については平日はフローリングシートや粘着テープなどで簡単に済ませ、掃除機掛けや雑巾がけは週末に子供と一緒に、ヨーイドン!で競争してやるようにしています。

会話も増え、お手伝いもして貰えて、一石二鳥だと思っています。
 
(非常勤職員・官公庁関連で働くワーママ)
 

働く女性の働くレシピからのアドバイス

いかがでしたか?

仕事と育児は、相手があることもあり本当に手が抜けないですよね。

逆に手を抜いてしまうとあとでしっぺ返しがくることも多いですから。

ワーママはすべてのことに本気で取り組んでしまうと、時間の余裕がなくなりますし、何よりも精神的にも体力的にも疲れてしまいます。

完璧は求めず、ところどころで手抜きを覚えましょうね。

もちろん、旦那様にも見方になったもらい、手伝ってもらいましょう。