ワーキングマザーの仕事と家事・育児における時短術シリーズ。
毎朝の子どもの登園と出社、夕方は保育園のお迎えがから日中は定時まできっちり仕事。そして、帰宅後の夕飯の支度にお風呂に寝かしつけ。と、とにかくワーママには時間が足りない!
でも、仕事においても家事・育児においても実はワーママの生産性ってものすごく高いんです。そんなワーママの時短術を共有し合って、ワーママの少しでもお役に立てれば・・・
今回は、看護師として働くワーママの時短術です。
だらだらとして過ごす時間がなく、時間がないからこそ、1分1秒でも子供と過ごす時間がとても大切に感じる
(ワーママの良さ・素晴らしさ)
仕事はきついですが、やり甲斐・目標をもって生活をすることができます。
だらだらとして過ごす時間がなく、時間を決めて行動でき、今では時間が足りないくらいです。また、時間がないからこそ、1分1秒でも子供と過ごす時間がとても大切に感じることができます。
専業主婦で家に閉じこもり、誰とも話す事はなく過ごしていた毎日でしたが、仕事を再開したことで職場でのママ友ができ、情報交換もできるので、毎日が楽しい・充実していると思えることができています。
子供の急な病気で仕事を休まないといけなくなり、そうなると職場へ迷惑をかけてしまうことが一番辛い
(ワーママの大変さ・辛さ)
仕事をしていると、残業でお迎え時間ギリギリになってしまったり、子供の急な病気で仕事を休まないといけなくなってしまったりすることがあります。そうなると職場へ迷惑をかけてしまうことが一番辛いです。
子供と一緒に居てあげたいけど、大事な仕事もある。頼れる人が近くにいないと休まざるおえません。そうなると給料は減るし、生活が苦しくなるのが困ります。
また、家にいる時間も少なくなるので日々の家事がおろそかになってしまったり、残業で遅くなった日はご飯が簡単なものしかつくれなかったり。小さい子がいるのでぐずり、家事が進まないことも多々あります。
スケジュールを立てて役割分担し、同僚に仕事を割り振りできるところはお願いし要領を得て仕事を進めていく
(ワーママの仕事における時短術)
いかに情報を得て、時間内に仕事を終わらすことができるか。朝のミーティング時に頭をフル回転させてスケジュールをたてます。
スケジュールをいくらたてても途中でアクシデントがおこったり、しないといけないことが山ほど入ったりしますが、そこはパニックになって仕事が進まないとこまるので、役割分担し、同僚に仕事を割り振りできるところはお願いし、要領を得て仕事をすすめていきます。
そのためにはリストをつくり抜けがないように1つずつこなしていきます。
朝はコーヒーを入れながら洗面・化粧をして用意して子供が起きるまでにご飯を準備して夜ご飯の準備をして出勤
(ワーママの家事・育児における時短術)
仕事の日には、時間があまりないので、必要最低限の家事をしています。
起きたらまずコーヒーを入れながら洗面・化粧をして用意して子供が起きるまでにご飯を準備して夜ご飯の準備をして出勤。帰宅後はご飯を食べながら洗濯・お風呂を沸かして、食器を片付けお風呂に入り洗濯ものを干して就寝。
休みの日には、念入りに掃除、普段できない布団干しをします。もうすぐ2歳になる娘も一緒に洗濯物を干したり、片付けを手伝ってくれるので、一緒になんでもすることで自然と手伝ってくれるようになりました。
(看護師)