
シングルマザーの仕事と育児・家事に関するストーリー。
今回は、21歳女子、17歳と15歳男子を持つシングルマザーのストーリーをご紹介します。
旦那がいたとしても大変な仕事と家事・育児の両立。
それをひとりで背負っているシングルマザーはやっぱりすごい!
シングルマザーならではの悩みや苦労を共感し合い、そして勇気を与えることが出来たら・・・。
シングルマザーということを言い訳にして仕事をしたくなかったので日々葛藤
(シングルマザーとして働くことで大変なこと)
シングルマザーになって始めて正社員として働き始めました。
会社側としては、母子家庭だから簡単なことでは辞めないだろと考えられていたようです。
仕事上ではあまり支障がありませんでしたが、経営者とのコミュニケーションの時には、必ずと言って良いほど、
「お金がいるよね?」
「結婚はしないの?」
「バツイチだから頑張らないと!」
など、経営者としては、こちらを思いやっての言葉だと思われますが、言われる側としては、あまり気持ちの良いものではありませんでした。
学校行事の休日も自分しか参加出来ないため、度々の有給申請に胸を痛めた事があります。
シングルだからと言うことを武器(言い訳)にして仕事をしたくなかったので、日々葛藤しながら、仕事に取り組んでいます。
最後に決めるのは自分しか居ないと思うと、一人での子育ては大変だと感じることが多い
(シングルマザーとして育児や家事で大変なこと)
旦那さんが居ると居ないとでは、生活上の変化はあまり感じてないですが、車のローンを組んだりする時は、なかなか難しい場面も多くありました。
また、我が家は男の子が二人共に少年野球に入っていたため、週末ごとに練習があり、全て自分一人でしないといけない時はとても大変でした。
行事ごとでは、お父さんが必要なことも多く、周りの保護者の温かい支援でなんとかやり抜く事ができました。
一番、頭をかかる事は、大切な事を相談できる相手が居ないと言うことです。
自分の両親はもちろん、友人に相談はしますが、最後に決めるのは私しか居ないと思うと、一人での子育ては大変だと感じることが多いです。
家事全般は結婚している時と状況は変わらず、困る事なく過ごせています。
何も出来なかった自分が離婚後は、できるようになり自信を持つことが出来た
(シングルマザーとして誇れること)
シングルマザーになって一番良かった事は、顔色を気にせず過ごせることです。
責任は多くなりましたが、心がとても落ち着きました。
結婚している時は、自分は何も出来ない駄目な人間だと思っていましたが、離婚し正社員として仕事をするようになって、出来る私を見つけることができ、とても大きな自信を持つことが出来ました。
子供達ものびのびと、周りからとても仲のいい親子だね!と言ってもらいます。
今となれば、旦那さんが居たからこそ、今の幸せがあるのだと思います。
関わりは持ちたくはありませんが、感謝できるようになれて良かったと思っています。
(21歳女子、17歳と15歳男子を持つシングルマザー)
働く女性の働くレシピからのアドバイス
いかがでしたか?
シングルマザーになってからも力強く生きている様子が伺えました。
大変なことも多々あるかと思いますが、仕事に子育てに前向きな姿勢は全ての母親にとって刺激になります。