小学生になり娘との時間が減りました。もう少し子離れした方がいいの?

school_jugyousankan

 
ワーキングマザーの仕事と育児における悩みは子供の成長と共に変化していくから大変。

こんなとき誰に相談したらいいの?
ということでwowomolifeの「悩み相談」に投稿頂いたワーママ悩みを先輩・同僚ワーママがアドバイスしてくれました。
 

【 相談 】

娘が小学生に入り一緒にいれる時間が少なくなりました。もう少し子離れした方がいいのでしょうか?

娘と一緒にいれる時間が少なくなってきました。
私はフルタイムで土日祝日休みで働いています。

かの4月から娘が小学校に入り、沢山お友達ができてとても嬉しいことなのですが、唯一一緒にいれる土日にお友達のところに遊びに行ってしまいます。私も自分の時間ができて良いことではあるのですが、二人でどこかに出かけて普段話せないいろんなことを話ししたいなと感じています。

お風呂や寝る前には今日あった出来事を話ししてコミュニケーションしているのですが、外にでて、目に見えるものを見てそこでの成長を見たいなと思うようになってきました。

お友達とおもいっきり遊んだりすることは大賛成です。
もぅ少し子離れした方がいいのでしょうか?
(6歳の娘を持つフルタイムワーママ)

 

【 アドバイス 】

今度はお母さんと出かけようよと具体的に提案してみてはどうですか。子離れはもう少し先でいい。

相談者様のお気持、よくわかります。私の場合、自営業だったため生活イコール仕事で休みもありませんでしたので。

子供さんは今、新しい生活に馴染み、それを受け入れとても楽しんでいると思います。
でもきっとお母さまのことは忘れてはいないはずです。今度はお母さんと出かけようよ、と具体的に提案してみてはどうですか?

お友達と遊ぶのとは違う親子ならではの関わり合いがあると思います。子供はあっと言う間に成長してしまいます。それを見逃したくないですよね。

お友達との遊びとバランスをとりながら、そして可能ならば、お友達も誘って一緒に出掛けてみてもいいのではないでしょうか。程よい距離感で接していけばいいと思います。

また、これからは学校での行事、参観日とか運動会などでも子供の成長を見ることもできますよ。

そこでは、また違った姿を見ることができると思います。
子離れはもう少し先でいいのではないかと思います。
(子供二人は成人した元ワーママ)
 

まだ一年生なので、子離れを意識する必要はない。一緒に出かけていろいろ体験する事がお勧めです。

お子さま、小学生になってしっかり自分の世界を築くようになったのですね。平日に時間がない分、休みの日はゆっくり接したいというお気持ちよくわかります。

大人同士のように、お子さまと休日の約束を前もってされてはいかがでしょうか。

例えば、土曜日の午後からは博物館に一緒に行きたいから13時~からはママとの時間ねー後は自由だよ~など。

まだ一年生ですので、子離れを意識する必要はないように感じます。今のうちに一緒に出かけていろいろ体験する事がお勧めです。
高学年になると、一緒に出かけるのを嫌がってくる様になる場合もあるので。
(小学校6年生の息子をもつワーキングママ)
 

成長の証として親としては変な方向に行かない様に見守る事が大切な役目だと思う

子供は成長する過程で少しずつ子供の社会を広げていきます。

初めはママ、パパとの家族だけであった社会が保育所に通う事で同年代の子との関係が広がります。それでも親がいないと一人では移動出来ないので社会環境は限られます。

しかし、小学生にもなると一人で友達と遊びに行ったり、習い事に通う事で親以外の大人と交流し目上の方との関わり方を知ります。その後は中学、高校と社会の環境は広がっていきます。

これは親がどうする事も出来ない自然な事です。その様に育っているお子さんは良好な環境におられる、と思います。

親離れとは少し淋しい言葉の感じもしますが、確実に成長している証です。それも、帰宅後はその日の出来事を話してくれるなんていい娘さんだと思います。これは成長の証として親としては変な方向に行かない様に見守る事が大切な役目だと思います。

目を離すな。目を離すなら、手を離すな。目を離しても心は離すな、です。
(ワーママ)
 

お友達の所に行く前に少し時間を作って一緒に近所をお散歩するとか、誘ってみるのはいかがですか

お子さん、成長なさってますね。
外にお友達を作って楽しそうにしているのは嬉しい反面、確かに親としてもお子さんとの時間を作りたいですよね。

お友達の所に行く前に少し時間を作って一緒に近所をお散歩するとか、お子さんが好きそうな所へ誘ってみるのはいかがでしょうか。

また、今はお友達もできたてで、たくさん遊びたい時なのかもしれませんね。もう少しすると、関係も落ち着いてくるかもしれません。

今は見守って、お友達とのお話を聞いてあげるのもよいかもしれませんね。
(2歳7ヶ月の女の子を持つワーキングマザー)
 

相手のお友達の家庭の都合もあると思うので、休日になるべく一緒にいてあげたらいいと思う

働いている人ほど子供との接する時間がなくて、どこかの時間でコミュニケーションを取りたいものです。

学校での生活やお友達の事など聞き出さないと話してくれなくなる事もあります。どれだけの頻度で休日にお友達の所に行ってしまうのは分かりませんが、休日は家族と過ごす為の大切な時間と聞いた事があります。

保育所や学童が休日にやらないのは自由を求める親も中にはたくさんいるからだと思います。相手のお友達の家庭はどうなっているのでしょうか?

誘われて遊ぶ、誘って遊ぶには状況も違います。親同士のお付き合いがあっても中々休日までお友達と一緒に遊ぶ事はあまり聞きません。子供同士だけの約束ならば、時にとんだすれ違いを生む事にもなります。

毎日、親が聞き出そうとしても『ダメ』を続けると話してくれない事もあります。

子供はやっぱり子供同士で遊ぶのが楽しいからです。自分が忙しくしているからとそのままにしていると子供同士で勝手な口約束をする事も増えます。親同士の苦情だけは避けたいのなら日曜だけでも一緒にどこかへ出掛けてコミュニケーションを取った方が良いです。

仕事で疲れて大変ですが、普段忙しくしているのを知っているから遊んでくれないと思われてしまうかも知れないです。一年生でまだまだお母さんに甘えたいのです。ちょっとした事で子供は喜びます。

相手のお友達の家庭の都合もあると思うので、休日になるべく一緒にいてあげるようにしてあげたらいいと思います。
(小学3年生の娘を持つワーママ)