共働きという安心感からか、主人の節約の意識が低いのが心配

chokin_kakeibo

 
ワーキングマザー・共働きのマネー事情。

今回は、3歳と0歳の子供がいる建設業のパート事務で働くご家庭におけるマネー事情についてご紹介します。

共働き夫婦ってどのようにお金を管理しているか意外と聞き辛いので、この機に聞いてみました。
 

お互いのお給料はどのように使っていますか?

主人のお給料は生活費全般に使い、私のお給料は生活費が足りなかった時にだけ使いあとは貯金しています。
 

家族で外食したり出掛けたり、私自身も心穏やかに過ごすことができている

(お金の面で共働きで良かったこと)
貯金するにあたって急な出費用の貯金と、近い将来家を建てるための貯金両方できていることだと思います。

あとは余裕がある時は子供たちにお金を使うことができて、いい食材を食べさせたり、洋服などを購入できるのも共働きだからかなぁと思います。

そして子供たちに市から支給される給付金(育児手当)も手をつけることなく、子供のために貯金することができています。

あとは自分の心に余裕ができました。

2人目を出産するときは働いていなかったのですが、その時は貯金ができない月もあったり、毎月の出費ばかり気にしていて、出かけることも少なかったです。

しかし今は若干ですが余裕が出来て、たまに外食したりみんなで出かけることも多くなって、私自身も心穏やかに過ごすことができています。
 

主人が共働きという安心感からか、節約の意識が低いのが心配

(お金の面で共働きで不安・心配なこと)
下の子を妊娠するまでは正社員で働いていたため今よりかなり収入がありました。

しかし、子供がいて正社員で働いているのは時間的にとてもきつくその職場は退職してしまいました。

それで今はパートで働いています。

子供たちは保育園に入れているのですが、2人が小学生になるまでは時間や休みに融通が利く今の仕事をしたいと思っています。

しかしこれから子供たちにお金がたくさんかかるのに、今のパートのお給料で足りるのかが心配です。

あとは主人が共働きという安心感からか、節約の意識が低いです。

貯金額も月々の出費も共有しているのですが、無駄遣いが多くすぐにお金を使いたがります。

これからもその考えでは目標貯金額を達成させるのにかなりに年月がかかってしまいそうでとても不安です。
 

お給料が入ったら、初めに決めた額を貯金用の通帳に入れている

(共働きの貯金術・節約術)
貯金はお給料が入ったら、初めに決めた額を貯金用の通帳に入れてしまいます。

その残りで生活するように心がけています。

主人にも家で淹れたコーヒーを持って行ってもらったり、時間のある時はお弁当を作るようにしています。

あとは買い物は毎日行かないようにして3,4日分買いだめをします。

毎日スーパーへ行くと、疲れた日などついついお惣菜を買ってしまうことがあって余計な出費が増えてしまうからです。

自分に無理のないように、なるべく毎日ごはんを作るようにしています。
 
(3歳と0歳の子供がいる建設業のパート事務)