働くママ・共働きのマネー事情。
共働き夫婦ってみんなどのようにお金を管理してるのかって、意外と気になりませんか?
今回は、3人の子供を育てる働くママのご家庭におけるマネー事情についてご紹介します。
お互いのお給料はどのように使っていますか?
昔は、財布が3つありましたが、今は面倒なのでなんとなくのルールで、光熱費と主たる生活費は夫、旅行やレジャーは私です。
定期預金・学資保険などは先立つ蓄えにもなって、働けるうちは共働きがお勧め
(お金の面で共働きで良かったこと)
けして楽ではないけれど、自由に使えるお金があることは大きいです。
ちょっとランチ行くにも気分的にも金銭的にも楽です。
大きな声ではいえないけれど、専業主婦さん誘ってランチはなんだか申し訳ない感じがするときもあります。
なんとなく養ってもらってる感で、主たる支出は夫ですが、こどものおけいこごと、外食、ちょっとした買い物など、別の財布があるのはありがたいです。
あと、上手に貯蓄もしてきました。
夫の給料から天引きで貯金。
私も一定額が貯まると定期預金にしたり、それを一括で学資保険にしたり、派手な支出はしていませんが、先立つ蓄えにもなって、働けるうちは、共働きがお勧めだと思います。
旅行とか、レジャーの選択肢が多いのは何よりうれしいです。
本音は常勤でもっと稼ぎたいけど、家事や子供のことを考えると今は非常勤で働く
(お金の面で共働きで不安・心配なこと)
不安というか、本音は私も常勤になって、夫並み、あるいは8割くらいの収入をとれるようになりたいです。
しかし、家事のことやらこどものことを考えると今は非常勤です。
夫に何かあった時、今の生活レベルを落とせるのかという問題もあります。
何か、って危機的なことだけではなく、ちょっと休職したいとか、そういう気持の思いに応えていくためにも、できれば、いつでもひとりの収入でそこそこやっていけるような、就労の仕方が必要だと思います。
そして、現在夫は50を過ぎ、あと10年足らずで定年。
こどもを間をあけて産んでいるので、一番下がまだ18歳くらいで定年です。
60歳を超えて働くことももちろんありでしょうが、働く選択肢しかないような感じで申し訳ないです。
学資保険は保険の部分は契約せず、貯金感覚で加入し、年払いで無駄な支出を抑えてる
(共働きの貯金術・節約術)
とにかく、天引きで貯金をしています。
まとまったお金が貯まったら定期にしたりもしています。
学資保険も、保険の部分は契約せず、貯金感覚で入っています。
節目の時にお金が入ってくるメリットと、なんとなく こどものものだから解約しにくいということがあります。
あと学資保険は年払いにしたり、ローンは組まないなど小さな無駄な支出をしないようにこころがけています。
出産で旅行に行けなかったときに ローンを前倒しで支払ったり、小さなコツコツは欠かせません。
(3人の子供を育てる働くママ)