共働きだからといって外食は極力せず、ご飯は基本作るようにして節約

cooking_mama

 
ワーキングママ・共働き家庭のお金事情。

共稼ぎのご家庭はみんなどのようにしてお金を管理しているの?身近なひとにはなかなか聞き辛いから教えて!

今回は、3歳5歳の子供がいるパート主婦のご家庭のマネー事情についてご紹介します。
 

お互いのお給料はどのように使っていますか?

お互いの給料は合算して、主人にはお小遣いを渡す
 

旅行など家族で出掛けることで思い出にもなり、また夫婦が楽しめるのでストレス軽減になる

(お金の面で共働きで良かったこと)
レジャー費として、私はダンス・マラソン、主人はバイク・ギターなどや趣味費などに使う余裕があるので、好きなことができます。

また、教育資金もある程度貯めることができるので、子供に大学まで行かせることができると、考えています。

子供がしたい習い事など、させるのにお金の面で悩むことなくさせることができるのも共働きの良い点です。

ある程度貯金が貯まると、旅行など、家族でいろいろいけることで思い出にもなり、また夫婦が楽しめるので、ストレス軽減にもなります。

また、留学させたいと思っているのですが、少しでも貯金することができます。

急な出費にも対応でき、ボーナスが2人分あるので、月々使いすぎても赤字補填ができるのも良い点です。

1番良かったのは、主人の両親がお金がないので、援助しないといけないが、それができることです。
 

両親の病気や介護でお金が必要になったときに対応できるかがわからないことが不安

(お金の面で共働きで不安・心配なこと)
現在パート勤務で社員になれる環境ではあるのですが、子供が小学生くらいまではパートでいたいと考えています。

ですが、趣味費やレジャー費、また習い事などしたいことをするにはもう少しお金がいるのではと心配です。

教育資金も1人、三百万くらいの用意はできるのですが、もう少し貯めたほうがいいと考えています。

更に子供たちと親子留学をしたいと考えているので、その資金を何とかしたいです。

1番の不安は、主人の両親がお金の援助を必要としているが、出してもいるので、こちらも思うように貯金もできず、今後病気や介護でもっとお金が必要になったときに対応できるかが、わからないことです。

援助をすれば、こちらの生活に負担がかかり、働いても見えない出費があるようで、働いてる意味がない気がします。

今後どうなるか検討がつかないのはやっぱり不安です。
 

働いてるからといって外食で済ませることをせず、ご飯は基本作るようにして節約

(共働きの貯金術・節約術)
節約のために、働いてるからといって外食で済ませることをせず、ご飯は基本作るようにしています。

その為今日は仕事が遅いとわかっているときは、あらかじめ簡単にできるように用意をして出社します。

買い物に行ったらある食材で、カレンダーに献立を書き食材を使い切るようにすると節約につながります。

毎月、家計簿で管理して、予算を決め、使いすぎないように、考えています。

貯蓄術としては、

・将来のライフマネープランを書き出し考える。
・マネープランは、半年くらいで見直し、軌道修正をする。
・ボーナスで最初から貯蓄口座に入金して、貯金する。

こんなことが我が家の貯蓄術です。
 
(3歳5歳の子供がいるパート主婦)