家事・育児・仕事を全て完璧は難しいと実感。だから、家庭優先にした。

出産・育休後に働き方を変えた働くお母さんの体験談シリーズ。

保育園のお迎え時間の都合など育児を優先させるために、正社員からパートや正社員だけど時短勤務というように働き方を変えた(変えざるを得なかった)経験のある働くお母さんの体験談です。

今回は、事務員のパートタイムとして働くお母さんの体験談です。

給与は時給制になりボーナスもなく、しかも働く時間も短いので収入は大幅減となりました

(仕事内容や責任、給与などの待遇面はどのように変わったか)
まず、給与面は時給になり、ボーナス等もないので、大幅に収入は減りました。

また、働く時間も短いので、そういった意味でも収入は少ないです。

しかし、パートタイマーで採用してもらった時に、家庭の構成等をわかった上で採用してくれているので、理解があり、ある程度融通もきくので、その点はとても助かっています。

途中で抜けたり、早退をしたり、誰かに変わってもらえるような仕事でないと、今の子供の小さい環境の中で働くのは、とても大変だと感じています。
 

パートタイマーだと事情を理解した上での採用ですし、ある程度融通がきくので、家族・子供を優先できる

(なぜ働き方を変える決断をしたのか。また、その決断の過程での困難や葛藤)
幼稚園や小学校は行事が多いですし、具合が悪るそうだとすぐ呼び出しがきますが、他に頼める人がいなく私がいくしかないので、正社員でフルで働くのは無理だと判断しました。

パートタイマーだと、事情を理解した上で採用してくれてますし、ある程度融通がきくので、ほんとうはもっと稼ぎたいですが、今は家族、特に子供のことを優先にしています。

子供が大きくなったらもっと働きたいですが、はたしてその時に採用してくれるところがあるか、という不安は常にあります。

年齢が高くなりますし、私の体力も落ちていくだろうから、パートタイマーが限界かな、とも思っています。

近くに両親等頼れる人がいれば、違う働き方を選んだかもしれないと思います。
 

家事・育児すべてを完璧にやろうと思うと、仕事と両立するのは難しいと実感。だから、家庭優先にした。

(ワーママとして働き続けることについてどう感じたか)
家の仕事、そして育児は思った以上に大変でやることもたくさんあり、休みもありません。

すべてを完璧にやろうと思うと、とても仕事と両立するのは難しいと実感しています。

よっぽど旦那さんが協力的であったり、近くに両親や義両親がいて助けてくれる環境であれば可能かもしれませんが、フルで働き、育児と家事もすべてやっていたら、倒れてしまいそうです。

食事等も手抜き料理が多くなってしまうと思います。

ですから、私は、家庭優先にすることにしました。

収入減りますが、家族が過ごしやすい環境作り、健康管理をすることも、立派な仕事だと思っています。

誰の助けもなく、フルで働いているワーママさんは尊敬します。私には、その働き方は無理でした。
 
(事務員のパートタイムとして働くお母さん)