復帰後はこれまで以上にしっかり働き、仕事を続けられることに感謝

kyuryou_bonus_woman


出産・育休後に働き方を変えたワーキングマザーの体験談シリーズ。

保育園のお迎え時間の都合など育児を優先させるために、正社員からパートや正社員だけど時短勤務というように働き方を変えた(変えざるを得なかった)経験のあるワーママの体験談です。
これから同じ様な悩みを抱えるワーママに少しでも参考に、少しでも勇気を与えられれば・・・

今回は、仕事に行くときは実家に子供を預けるか、保育園の一時保育を利用しながら月に数回スポットで働くワーママの体験談です。

出産前はメインの講師を務めていましたが、出産後は補助講師になったので、給与もその分は減った

(仕事内容や責任、給与などの待遇面はどのように変わったか)
出産前は小さなクラスを一人で任されるか、大きなクラスで二人体制の時はメインの講師を務めていましたが、出産後は補助講師になったので、給与もその分は減りました。

責任に関しても補助講師になったので、授業の準備などしなくて良くなりましたし、かなり軽くなったと思います。

待遇に関しては確かに勤務日や給与は減りましたが、そういう変化にも会社が対応してくれたという意味ではかなり良くしてくれていると思います。
出産前は急な仕事依頼とかちょこちょこありましたが、産後は凄く減りました。
 

保育料が高過ぎるため、子供を預けてまで働く必要があるのか悩んだ末、スポットで月に数回働くように変更

(なぜ働き方を変える決断をしたのか。また、その決断の過程での困難や葛藤)
まず保育園に入園しづらい。そして入園できたとしても、料金が高過ぎるというのが大きな理由でした。

結局、諸経費で殆どプラスが無いのに、朝から晩まで子供を預けてまで働く必要があるのか悩んだ末、スポットで月に数回働くように変更しました。

仕事に行くときは実家に子供を預けるか、保育園の一時保育を利用しています。

ただ、元々仕事がとても好きだったので、仕事に行く機会が激減してしまい、かなり寂しく感じています。

けれど、仕事柄授業の準備など自宅でもしなければいけない作業があるのも事実で、もしフルタイム勤務に戻ったとして保育園から連れて帰った子供の世話をして、夕飯の支度をしながら、明日の授業の用意をするというのはかなり難しいなと思い、子供がある程度大きくなったら、またしっかり働こうと自分に言い聞かせています。
 

勤務中は今まで以上にしっかり働くように強く意識して、変則的ですが仕事を続けられることに感謝

(ワーママとして働き続けることについてどう感じたか)
まず勤務形態の変更などで職場に迷惑をかけ、子供を預ける時は実家に迷惑をかけ、保育園を利用する時は私の仕事開始に間に合わなくなるので夫に連れて行ってもらい迷惑をかけている状況です。

親や夫にまで迷惑をかけていると思う必要はないと言われることもありますが、私が働きさえしなければ、かけることのなかった手間なので、やはり迷惑だと思いますね。
とにかく自分が働くことで沢山の人に迷惑をかけているという自覚はあります。

なので、勤務中は今まで以上にしっかり働くように強く意識しています。そして、変則的ですが仕事を続けられることに感謝しています。

何のリスクもなくただただ快適に産後復帰するというのは難しかったですね。どこまでの変化なら自分が耐えられるかもきちんと考えておく必要があると感じました。
 
(講師業)