
女の子の親なら誰もが一度は習わせてみたいと思う習い事バレエ。かわいい衣装を身につけて舞台で踊る子供の姿を想像してしまいます。
バレエは正しい姿勢や柔軟な身体が身に付くだけでなく、音楽的情緒が養われる習い事です。また、団体での練習の中で自然と強調性を学びます。
気になるのは費用面になるかと思います。
月謝だけでなく、レオタード・シューズなどの衣装代や発表会代がかかるため、他の習い事に比べると費用が掛かります。正しい姿勢や柔軟な身体が身に付けるには長く続ける必要もあるためその点を十分考慮する必要があります。
子供の習い事で「バレエ」をおすすめする理由を働くママから集めてまとめましたのでご覧下さい。
バレエは正しい姿勢や柔軟な身体になり、子供の心身に健やかな影響を与える働くママにおすすめの習い事
身体を美しく見せるための正しい姿勢やきれいな身体の動かし方を身につけることができる
私が子供の頃に実際にやっていた習い事の1つです。バレエでは身体を美しく見せるために、正しい姿勢やきれいな身体の動かし方を身につけることができます。
大人になるとどうしてもそれまでに身についてしまった身体のクセを矯正することが難しくなってしまうので、小さいうちから習った方が上達すると思います。
また、舞台に立つ上で、スタッフさんなどへのマナーや周りの人への感謝の気持ちを忘れないことの大切さを学べます。私が通っていた教室は、先生はとても厳しい方でしたが、踊っている姿がとても美しくて、少しでも近づきたい、先生みたいに踊れるようになりたいと夢中になって練習に励んでいました。その頃から踊ることが大好きで、大人になった今はバレエは辞めてしまいましたが、JAZZダンスをやっているので、子供の頃に身につけたバレエの基礎は私にとって大きな財産になっています。
バレエはあらゆるダンスの基礎となっているので、子供の頃に習うことで大人になっても身につけたことを活かしていくことのできる習い事だと思います。
姿勢がよくなったり身体が柔らかくしなやかな動きが出来るようになる
音楽に合わせて身体を動かす経験やみんなで協力して一つの作品を作り上げる連帯感が養われ、更には姿勢がよくなったり身体が柔らかくしなやかな動きが出来るようになります。
また、バレエは全てのダンスの基礎となることから他のダンスに興味を持った際にも基礎が出来ているので導入しやすくなります。
バレエ音楽はクラシックがメインになるため、知らないうちにクラシックにも詳しくなり音楽から歴史などにも興味ほ幅を広げることもできるようになります。
自然に体幹が鍛えられ、いつも背筋がピンと伸びている
バレエを踊るには体の柔軟性や筋力だけでなく、音楽のリズムに乗ることや美しさを表現する芸術的センスも必要です。
それらを育むレッスンは、スポンジのように色んなことを吸収できる子供のうちに触れるのが最適なのです。バレエで自然に体幹が鍛えられ、いつも背筋がピンと伸びている、それだけでも子供の心身に健やかな影響を与えるはずです。