育休復帰後はやりがいよりも家計や子供のため、自分を犠牲にしたけど

kaihatu


出産・育休後に働き方を変えたワーキングマザーの体験談シリーズ。

保育園のお迎え時間の都合など育児を優先させるために、正社員からパートや正社員だけど時短勤務というように働き方を変えた(変えざるを得なかった)経験のあるワーママの体験談です。
これから同じ様な悩みを抱えるワーママに少しでも参考に、少しでも勇気を与えられれば・・・

今回は、育休から復帰後は外勤から内勤へ異動となり、仕事のやりがいよりも家計や子供を優先させてきた開発職として働くワーママの体験談です。すごく勇気のもらえるストーリーです。

育休後は外勤から内勤に。業務内容も変わり昇進は望めず。

(仕事内容や責任、給与などの待遇面はどのように変わったか)
私の職種は病院へ外勤に行くことがしばしばあるのですが、育休後は夫や親のサポートがないため外勤に出れなくなり、内勤で社員のサポートをする仕事内容に変わりました。

給与は時短勤務のため、その分少なくなり、責任も特に問われない仕事になっています。本来なら外勤に出なければならない職種のまま業務内容だけ変わりました。

そのため、昇進も望めなくなっています。

フルタイムで復帰も夫や親のサポートが無くすぐに時短勤務に。

(なぜ働き方を変える決断をしたのか。また、その決断の過程での困難や葛藤)
やはり、夫や親のサポートがないため、フルタイムで勤務しますと子供の生活に支障がでました。

最初はフルタイムで復帰しましたが、三か月で時短勤務に変更しました。そして、外勤に出てしまうと、急な保育園からの呼び出しに対応できないため、外勤に出ない働き方をしたいと上司に伝え、了承してもらいました。すべては家庭を守るためです。

しかし給与がそのまま(時短分は減っていますが)で外勤に出ないというのは会社の方針ではなく、上司にいつまでこのような働き方をするのかと問い詰められ、辛い思いもしています。内勤の部署に異動しないかと言われましたが、自身のやりがいが一気になくなると思い、断り続けました。

私自身はまだ子供は一人ですが、二人目も望んでいます。早く二人目が欲しい、その二人目の子育てが落ち着くまではのんびり元の部署で働きたいと思っていました。しかし二人目は妊娠しましたが、流産しました。次にいつ二人目に恵まれるのかわかりません。

そのよう中、自分の昇進もストップし続けるのも、また外勤に出ずに上司や周りの社員から白い目で見られているのではないかと思いながら仕事するのも、辛かったです。私は何のために仕事しているのかと。

復帰後は家計を少しでもゆとりあるものにするため、住宅ローンを早く返済するため、子供の教育やしたいことにお金を蓄えておきたいため、仕事の充実さを求めず仕事していましたが、そろそろ自分が働く意義、昇進ややりがいも求めて仕事をしていいのではと思うようになりました。

これからは私自身復帰したいと望んでいた外勤に出る仕事もさせてくださいと上司に伝え、仕事内容も元に戻す予定です。

ワーママとして社会復帰する方には、堂々と復帰してもらいたい

(ワーママとして働き続けることについてどう感じたか)
ワーママとして働く環境は、近年劇的に変化しているのだと思います。

ほんの数年前に同じような経験をされた同じ会社のワーママにとっては、恵まれていると思われているからです。きっと他の会社でも似たようなことが起きていると思います。

ワーママとしてこれから社会に復帰する方には、ぜひとも堂々と復帰してもらいたいです。
そして会社の制度をしっかり活用したらいいと思います。私自身、存分に利用しています。

そして、復帰してしばらく慣れたら、自身の昇進や仕事へのやりがいも求めていっても大丈夫だと思います。そのやりがいのある母の姿をみて、子も喜んでくれるものと信じて、私もこれから仕事も子育ても取り組んでいきたいと思っています。

(会社員・開発職)