育休後に働き方を変えたワーキングマザーの体験談シリーズ。
今回は、正社員からパートに働き方を変えた看護師として働くワーママの体験談です。
パートになるとお給料は正社員時代の半分以下で、ボーナスは一桁違うので割に合わないと思った
(仕事内容や責任、給与などの待遇面はどう変わったか)
もともと正社員で働いていた職場でしたので、パートになったにも関わらず、実習指導者や看護研究責任者など、正社員の時と同じような面倒な役割を当てられてちょっとイラッとしました。
もちろん、パートになったのでお給料は今までの半分以下。
ボーナスなんて一桁違うので、割に合わないと思いました。
その代わり、時間でパッと帰れるし、終業後の院内研修にも参加せずに済んでいるので、負担は減りました。
また、土日祝日も、「パートだから」堂々と休めて気兼ねせずに済むので、その点は助かっています。
また、有給も正社員の半分ですがもらえるので、子どもが病気のときなどは助かります。
子どもが産まれたら子育てを優先すると妊娠する前から決めていた
(なぜ働き方を変える決断をしたのか。その決断の過程での困難や葛藤)
子どもが産まれたら子育てを優先すると妊娠する前から決めていたので働き方を変えました。
自分には、仕事と子育てを両立できるほどの器は無いと自覚しておりましたので、パートに切り替える際に葛藤などはありませんでした。
むしろ、これでやっとハードな仕事から逃れられる。と、少しホッとしていました。
しかし、看護部長からはフルタイムでの復帰を望まれ、看護部長を説得するのに何回も勤務先に出向きました。
時短勤務で良いから正社員で復帰してくれないかと言われましたが、正社員は月22日勤務。私は週4日、つまり月17日勤務が希望でしたので、お断りしました。
また、土日祝日は家族と過ごすと決めていたので、その点でも、正社員での復帰はできないと何度も説明して、どうにか了承していただきました。
周囲への感謝を忘れず、そしてそれをきちんと言葉にして皆んなに伝えていくことが大切
(ワーママとして働き続けることにどう感じたか)
周囲への感謝を忘れず、そしてそれをきちんと言葉にして皆んなに伝えていくことが大切だと常々感じています。
子どもが急な熱などで仕事を休まなければならなくなった時、「パートだから」「誰よりも安い給料なんだから。」と、開き直っている人もいますが、やはりそれでは最終的に、自分で働きにくい雰囲気を作り出してしまいます。
自分が休んだ分、誰かがフォローしてくれていることにかわりはないのだから、きちんとその事に感謝していく事が必要だと思っています。
パートになり、週4日勤務の為、肉体的にはフルタイムで働いていた時より随分楽になりました。
ですが、看護部長など上司達から、「いつ正社員に戻るの?」と、定期的にチクチク言われるのは辛いです。
人手不足な現状も理解はしていますが、私は仕事よりも大事な物ができてしまった(子ども)のだから仕方ありません。
母になると図太くなるというか、独身時代は上からの評価をいちいち気にしていましたが、今は誰に何を言われようが気にならなくなりました。
子どもが大きくなるまではずっとパートでいようと考えています。
(正社員からパートに働き方を変えた看護師)