乳幼児がいると仕事はなかなか決まらず、面接は誰が面倒をみるのかばかり

sentaku

 
専業主婦から職場復帰した女性の体験談シリーズ。

働く女性ばかりが注目されているけど、専業主婦の存在を忘れないで。職場復帰した今だからこそわかる専業主婦の良いことと大変なことや職場復帰体験をご紹介。どっちがエラいわけでもない職場でも家庭でも働く女性はみんな頑張ってる。

今回は、乳幼児を抱えていたため面接には苦労した契約社員として職場復帰した働く女性の体験談をご紹介します。
 

専業主婦は日中のお天気のいい日などは洗濯も掃除もし放題と家事時間の融通がきく

(専業主婦のメリット)
お仕事されている方に比べ、家事・時間の融通がきくところです。

集合住宅に住んでいるので、早朝・深夜の音には気を使い思うような時間のやりくりが出来ないところがあるように感じます。その点専業主婦は、日中のお天気のいい日などは洗濯も掃除もし放題です。

思うようにやりたいように時間を使えるところが良いところだと思います。
 

専業主婦のお仕事は対価のあるものではなく家族優先のお給料の貰えない仕事

(専業主婦のデメリット)
対価のあるものではなく、延々と毎日ずっと続くことだと思います。

終わりのない職業だと思います。

何かを楽しみに毎日充実した時間を過ごせたら良いのかもしれませんが、自分優先ではなく家族優先のお給料の貰えない仕事と思ってますので、なかなか自分に対してもご褒美をあげられずにもいました。

認めてくれる人・何かがあれば気持ちも違ったのかもしれません。
 

主人のお給料だけでは生活していくことの大変さを痛感したことが職場復帰きっかけ

(職場復帰に至ったきっかけ・理由)
主人のお給料だけでは正直生活していくことの大変さを痛感したことがきっかけです。

一人働くのと二人働くのではやはり馬力が違うので安定を求める意味でも決めました。

また、一人でいると良かれと思っている考えや気持ちも偏りがちに。核家族化が当たり前になってきた世の中だと感じていますので、相談できる相手を作り、不安の捌け口・愚痴をこぼしながら新しい環境に自分をおくことも大切なのではないかと思い復帰を決断しました。
 

近くに頼れる家族もいなかったので面接のたびに誰が子供の面倒をみるのかをよく質問された

(職場復帰する際や職場復帰後に大変だったこと・苦労したこと)
時短勤務をお願い出来るような職場ではなかったこと、契約社員だったので子育てするには決して良い環境ではなかったので、新たに仕事を探すところから始まりました。

保育園には幸運なことに入れたものの、仕事も乳幼児を抱えているとなかなか決まらず。また、近くに頼れる家族もいなかったので面接のたびに「誰が面倒をみるの?」ということを多く問われた気がします。

求職活動のかたわら子どもは次から次と病気を貰ってきて、環境も変わり慣れるまではぐずることも多く、また予防ワクチンも当時は認可されているものも少なかったので初めてかかった病気が重病化し入院したことも。

そのたびに新しく決まった職場に連絡を入れる…、

自身も子どもから病気をうつされたりしたこともあり、心も折れそうになりました。
 
(書類整理・データ入力など数か月ごとの契約更新の契約社員)