
専業主婦から職場復帰した女性の体験談シリーズ。
働く女性ばかりが注目されているけど、専業主婦の存在を忘れないで。職場復帰した今だからこそわかる専業主婦の良いことと大変なことや職場復帰体験をご紹介。どっちがエラいわけでもない職場でも家庭でも働く女性はみんな頑張ってる。
今回は、営業事務のパートとして職場復帰した働く女性の体験談をご紹介します。
専業主婦は友人とランチしたり、外出も平日だと空いているため好きなお店に行けることが魅力的
(専業主婦のメリット)
家事の時間を気にせずにできること。と、自分の時間が持てるところが専業主婦のメリットで、実際好きなアーティストのDVDを毎日見ています(^^;)
友人とランチしたり、外出も平日だと空いているため好きなお店に行けることやお昼寝ができるのも魅力的ですね!
とにかく時間があるので、好きな事ができます!
急な雨でも洗濯を気にしなくても大丈夫ですし。
専業主婦ってことを理由に、主人からは容赦なく家事の手抜きは許されず、そこは辛い所です
(専業主婦のデメリット)
休みがない事ですね!
専業主婦ってことを理由に、主人からは容赦なく家事の手抜きは許されません(><)
時間があるのは分かっているので、出来ない理由がないのでそこは辛い所です!
働いていないぶん、稼ぎもないので好きなものを好きに買えない事も嫌ですね(–;)
代わってくれる人がいないので、体調不良でも頑張ってやるしかない。
好きなものを主人の収入で買う事の限界や申し訳なさを感じ、それがストレスでもあったので復職を決意
(職場復帰に至ったきっかけ・理由)
出産を期に退職したものの、好きなものを買ったり出来なくなってそれがストレスになっていて、自分も収入が欲しいと思うようになりました。
専業主婦の良い所はもちろんあったのですが、専業主婦だと交友関係も限定されてしまい、同じ毎日に飽きたりもしていました。
趣味があったので、主人の収入で買える限界とか申し訳なさとかがあり、復職を決意しました。
子供達にも好きなものを買ってあげたい気持ちもあったので、決めてからは案外早かったです。
土日祝は休みが良く、子供達の事を考えると働く時間も限られていたので職探しが大変でした
(職場復帰する際や職場復帰後に大変だったこと・苦労したこと)
復職を決意したものの、まず大変だったのは職を探す事でした。
土日祝は休みが良く、子供達の事を考え時間も絞られてしまったので、自然と職業もなかなか合う所がありませんでした。
面接に行っても、子供が小さいという理由からかなかなか決まらず求職期間が長くなってしまいました。改めてママが働ける職業が減っているなと実感しました。
保育園からの呼び出し等、企業側からしたらネックなのはわかりましたが、上手くいかない事にストレスがたまってしまいました。
結果的に、知人の紹介で働ける所が見つかったのですが、今は職を探すのでさえ大変だと思いました。
知人の紹介だったので、保育園の申し込みなども融通はききましたが、今は待機児童も多いため、働くまでに色々と難しい課題があると実感しました。
(営業事務のパートとして職場復帰)