育休明けも責務のある仕事。しっかりと働くことも子どものため。

nurse


出産・育休後に働き方を変えたワーキングマザーの体験談シリーズ。

保育園のお迎え時間の都合など育児を優先させるために、正社員からパートや正社員だけど時短勤務というように働き方を変えた(変えざるを得なかった)経験のあるワーママの体験談です。
これから同じ様な悩みを抱えるワーママに少しでも参考に、少しでも勇気を与えられれば・・・

今回は、育児休暇明け後一年間のみ一時間だけ時短勤務で働いた看護師として病棟で働くワーママの体験談です。

出産・育休も変わらず責務のある仕事。シフトも夜勤や土日祝勤務あり。

(仕事内容や責任、給与などの待遇面はどのように変わったか)
仕事の内容は出産・育休前と変わらず、責任もありました。

産後、直ぐにボーナスの時期でしたが、復帰して1か月しか働いてなくても全額出ました。
その後、副主任に選ばれ、一年以内に管理職も就きました。副主任手当も付いています。
通し勤務も入り夜間の仕事もしてますし、土曜日、祝日の出勤も当り前です。しっかりと働く方向にシフトしました。

人材不足で仕方なく、でも病児保育・主人・両親の支援を受けて管理職として活躍

(なぜ働き方を変える決断をしたのか。また、その決断の過程での困難や葛藤)
私は産後8週で仕事に復帰しました。
それから子供が一歳になるまでは一時間だけ少ない勤務時間と、搾乳の時間として休憩を長く取らせてもらいました。

それ以外は管理職にも就き責任も重く圧し掛かり、アルバイトさんに色々と上司の意見などを言われるようになりました。
管理職を受けるのは正直嫌でした。責任がかかってきてしまっても、これからは子供も居ますのでプライベートを重視したかったのです。

しかし、私以外受けられる人材が居なくて、師長を助ける意味で管理職を受けました。
容易に休めなくなるし、その為に病児保育などの受け皿を色々活用し、主人にも話して、全面的に仕事にがっつり入る事を承諾してもらい、サポートも多く受けています。

一人ではどうにもなりません。今は実家の近くに家も購入し、父母からの支援も適宜頂いております。

しっかり働いている姿を見せる事で子供が何かを感じたら・・・

(ワーママとして働き続けることについてどう感じたか)
私は正直なんとなく流れや師長を助けるつもりで管理職を受けました。
それにより、妊娠前よりも責任重大になりアルバイトさんにも色々と意見を言われます。その後急に師長も辞めてしまい、更に責任が重くなりました。

同じママはパートとして働いています。
気分により週の働く時間を自分で容易に増減してるし、風邪や病気で容易に休みます。人が多かろうと少なかろうと休みの日に出てくる事はありません。

そういう所を見ているとやはり、羨ましく思ったり、少し気持ちが萎えたりしますが、しっかり働いている所を見せる事で子供が何か感じてくれたらいいな、と思います。

女の人も男と変わらず、責任持って仕事する事で男に依存せず色々人生を取捨選択出来る自由を知ってほしいです。

お金の為に働くと心が折れます。
何をしてるんだろうだとか、こんな時くらい一緒にいてあげるべきなんでは、と考えてしまいます。働く姿を見せたいという気持ちで働くと頑張れるように思います。

(看護師)