児童クラブ以外の友達とも遊びたいらしくお迎え時間が悩みの種

game_friends_keitai

 
「小1の壁」はやっぱり高かった。

今回は、小学校内民間委託児童クラブに小2男の子を預ける自営業のワーママの体験談です。

保育園のときは給食があったし、自転車で送り迎えもできたし・・・。

そんなワーママの民間委託児童クラブに関する体験談を集めてみました。
 

給食や送り迎えの違いに保育園とどうしても比較してしまった

(あなたが感じた「小1の壁」)
預かってもらうだけでも助かるのに、児童クラブに通い始めてから「保育所ではこうだったのにな」とどうしても比べてしまい、自分の甘さを感じました。

保育所では当たり前の給食。

一年生は給食が始まるのが4月の下旬だったのでそれまでの毎日のお弁当作りに四苦八苦していました。

これで栄養のバランスは大丈夫かな?とか痛まないかな?などとても気になりました。

また、子供の人数が減り小学校が統合となり通学がとても遠くなりました。

保育所では自転車での送り迎えで距離も比較的に近かったので楽でしたが、児童クラブのある小学校は子供の足で20分ほどの距離、自転車はダメとの事だったので授業の無い日に預ける時、初めの頃は母と子でてくてく歩いて通いました。
 

毎日の宿題を学童で済ませて帰ってくるので助かったいる

(民間委託児童クラブに預けて良かったこと)
引越しをしたので土地勘も余りなく、友達作りも一からでした。

児童クラブは入学式の一週間前(4月1日)からでしたので学校に慣れる為の大きな第一歩でしたが、1年生の同級生の友達とも顔なじみになり、上級生のお兄ちゃんお姉ちゃんもとてもよく面倒を見てくれました。

なるべく家でくつろげる雰囲気で過ごして欲しいと指導員の先生がおっしゃってたのでアットホームな感じがしてとても良かったです。

小学校に行き始めると毎日、宿題をしっかり済ませて帰ってきてくれるので助かりました。

宿題を終わらせた子からおやつが食べれるといったシステムだったので頑張ってやっていたようでしたし、夏休みの宿題も家だけではだらけてしまって出来ていなかったと思います。

月に一回クラブ給食があり土曜日に預ける時でもお弁当がいらない日があるのですが、子供も喜んで楽しみにしています。
 

児童クラブに行っていない友達とも遊びたいという事が多くなり、お迎え時間が悩みの種

(民間委託児童クラブに預けて大変なこと・苦労していること)
自営業で時間の拘束もあり不規則なので、お迎えは主人か私か仕事の段取りで行ける方が行くといった感じです。

仕事の途中で抜けるので時間のロスが辛いです。

児童クラブでの集団下校もあるのですが、学校から自宅まで1㎞ほどありますし、まだ引越しをして間もなく土地勘も余りないので当分の間は心配なので親が迎えに行ってました。

そろそろ集団下校に切り替えてもよいかなと思っています。

2年生になってから児童クラブに行っていない友達とも遊びたいという事が多くなり、迎えが遅くなるととても嫌みたいです。

でも仕事の関係で早く迎えに行けない日もあり、悩みの種になっています。
 
(小学校内民間委託児童クラブに小2男の子を預ける自営業のワーママ)