共働きという安心感からか計画的に貯金をしていないことが不安

money_kyuuyo_kyuuryou_meisai

 
ワーキングマザー・共働きのマネー事情。

今回は、高1・中1・年長・3才となんと4人の子供を持つフルタイム勤務ママのご家庭におけるマネー事情についてご紹介します。

共働き夫婦ってみんなどのようにお金を管理してるの?

意外と聞き辛い夫婦のお金事情を共有し合って、将来の不安を少しでも払拭できれば…。
 

お互いのお給料はどのように使っていますか?

夫の給料・・・家賃、水道光熱費、主人のガソリン代、保険、おこずかい
妻の給料・・・子どもの教育費、車のローン、食費、その他生活費
 

主人の会社が突然倒産して解雇されたときも必要最低限の生活はできた

(お金の面で共働きで良かったこと)
共働きなので、主人の会社が突然倒産して解雇されたとき、なんとか食いつなげることができました。

月末に急に解雇され、なんの心構えもなく無職になったので、かなり焦りましたが、とりあえず、共働きで無収入ではなかったので、必要最低限の生活はできました。

その後も、会社都合だったため、失業保険はすぐもらえましたが、それだけでは生活できる金額ではなかったので、私の収入があってよかったと思いました。

あと、主人がインフルエンザにかかって1週間休んだり、子供が病気をして、看病のため私が休暇を取ったり、減給になることもあったりしたときも、二人分の収入を合わせれば、なんとか生活できる程度にはなるので、共働きでよかったと思います。
 

共働きでなんとなく安心しているところがあり、計画的に貯金をしていない

(お金の面で共働きで不安・心配なこと)
二人分の収入で、生活を成り立たせているため、片方の収入がなくなると、それまでの半分の収入で生活しなくてはいけなくなることが不安です。

あと、共働きでなんとなく安心しているところがあり、子どもの教育費がどんどんかかっていくことに対してあまり計画的に貯金をしていないので、4人育てるだけの収入なのかと考えた時、今のままでは不安になりました。

また、お互いに同じくらいの収入なため、家の中での役割分担(家事は全て私)に不満が募ることもあります。

『同じだけ稼いでいる』というお互いのプライドが、ストレスになることもあります。

あと、例外だとは思いますが、共働きでも男性の収入が女性より格段に多く、時間では同じだけ働いているのに、収入が断然違ったため、家庭内でのバランスが崩れ、失敗した経験があります。
 

主人にはおこづかい以上のお金を渡さないようにしている

(共働きの貯金術・節約術)
主人には、おこづかい以上のお金を渡さないようにしています。

毎月、おこづかいの範囲で趣味もしてもらい、追加での支払はしません。

決まった項目をそれぞれの口座から引き落としにしているので、引き落とし後の残金は、貯蓄にまわすようにしています。

通勤路が途中まで同じだったりするので、交通費を節約するため、車通勤の主人に、帰り時間が同じくらいになる時は、帰り道で拾ってもらったりして、電車代を浮かしたりして節約することがあります。
 
(高1・中1・年長・3才の子供を持つフルタイム勤務ママ)