旦那が育児・家事に協力的になるために、初めに教えておくべきことは?

single_father

 
ワーキングママの仕事と育児における悩み相談。

wowomolifeの「悩み相談」に投稿された悩みを先輩・同僚ワーママがアドバイス!
 

【 相談 】

もうすぐ出産ですが、旦那に教えておいた方がよいことややらせた方がよいことっありますか?

もうすぐ出産で我が家に子供がきます。
心配なのは、旦那が育児や家事に協力してくれるかどうかです。

後で後悔しないためにも、はじめから旦那に教えておいた方がよいことややらせた方がよいことってありますか?
(もうすぐワーママ)

 

【 アドバイス 】

家事も助かるんですが、子どもとたくさん触れ合って関わってくれることが一番大切

現在は旦那様は家事に協力的でしょうか?

例えば、ゴミをだしてくれる、お皿を洗ってくれる、洗濯物を畳んでくれる、取り込んでくれる などです。

子どもがどうしてもママでなければいけない時があったりするので、そういったことを進んでやってもらえたらかなり助かりますよ!

やって欲しいと言うと角が立つ場合もあるので、難しいですよね(^^;;

大変な時に手を貸して欲しいから、頼りにしてるねと伝えるとやる気が出るかもしれません。

まぁ、家事も助かるんですが、子どもとたくさん触れ合って関わってくれることが一番大切です(*^^*)
(一歳4ヶ月のママ)
 

抱っこもミルクも下手だけど、お風呂だけは男性の大きな手で赤ちゃんが安心することも多いようです

産後のママはとにかく大変です。

子育てを奥さんに任せるなら、洗濯やお風呂洗いなどはご主人がやるという決まりを作るとかルールを作ってもいいかもしれません。

また、やはり男性は母親に比べて抱っこもミルクもあやすのも最初は下手かもしれませんが、お風呂だけは男性の大きな手で赤ちゃんが安心することも多いようです。

沐浴はパパがやってねと御願いするのはどうでしょうか。

綺麗に洗えているか、間違ったことをしていないかたまにチェックしてあげて。パパも褒めてあげるとか。

ママもお風呂くらいはゆっくり1人で入ってストレス解消になるかもしれません。出産、育児頑張ってください!
(3歳児をもつワーキングマザー)
 

洗濯と買い出し、簡単な料理くらいはできないと無理だと思うのでちょっとずつ一緒にやってみては?

新生児の世話はとにかく寝れないこと、母親はそれでカリカリして旦那に八つ当たりすること(笑)、少しくらい掃除はしなくても大丈夫ですが、洗濯と買い出し、簡単な料理くらいはできないと無理だと思うのでちょっとずつ一緒にやってみるのはどうでしょう?

あと一番大事なのは何かあった時の手当ての仕方。

例えば喉に何かつまった時の胸の圧迫の仕方や、熱が出た時にどうなれば危険かなどのサインを二人で覚えておけば、いざという時に1人がパニックになっても安心です。

実際に新生児の頃、子供の喉に痰がつまり、危うく窒息するところを旦那に助けられました!
(小学校高学年の子供を持つワーキングマザー)
 

育児に関しては事前になにか準備するよりは生まれてから一緒にやるスタンスで十分だと思う

あまり意気込んでいろいろ旦那様を教育しようとすると、旦那様も嫌になってしまいますので、育児に関しては事前になにか準備するよりは生まれてから一緒にやるスタンスで十分だと思います。

ただし家事は生まれてからだと急に手伝う内容が増えて大変なので、いまから少しずつお願いしておくとよいでしょう。

まずは「負の家事」とよばれる、だれがやっても結果はそう変わらない、状態をもとに戻す家事(洗濯・掃除)から頼んでみてはいかがでしょうか。

ゴミ捨てなら出勤する前に出すだけだし、トイレやお風呂掃除はまいにちスプレーして流すだけ位なら負担にならないと思います。

自分と同じようにやってもらうのは無理だとあきらめ、完璧をもとめず寛容な心で。

完璧にしたいなら週に1回だけでも自分が仕上げをすればよいのです。
(9歳・2歳・0歳の子供をもつワーママ)
 

洗濯と食事を担当してもらえたら良いと思う

旦那様も初めての育児ですから、どのように対応していいのか戸惑うと思います。

旦那様の協力でワーママも大助かりになり、疲労度も軽減されます。

ワーママ仕事は、育児・家事・仕事の3本立て多忙です。その中で旦那様が出来ることは、洗濯と食事を担当してもらえたら良いと思います。

「洗濯機で洗浄をして干して洗濯物を畳む、食品購入して簡単料理を作り洗浄する。」

ワーママは、「お子様と入浴・食事・本読みなどコミュニケーションをする。」

家内の状態や旦那様の様子によって、家事と育児の分担を変えて改善をしていけばいいと思います。
(元ワーママ)