格安ベビーシッター業者が増えていますが信用してもいいですか?

akachan_rinyusyoku

 
ワーキングマザーの仕事と育児における悩み相談室。

今回は、最近増え続けているベビーシッター業者に関する相談です。

wowomolifeの「悩み相談」に投稿頂いたワーママの悩みを先輩・同僚ワーママがアドバイスしてくれました。
 

最近のベビーシッター業者はどうですか?安いベビーシッターは避けた方がいいですか?

私たちの夫婦は両親が近くにいないため、保育園の預かり時間外も夫婦揃って仕事のときはベビーシッターにお願いしないといけない状況です。

一時期の騒ぎから時間が経ちましたが、最近のベビーシッター業者はどうですか?

最近は、インターネットでマッチングできる格安のベビーシッター業者も増えているみたいなのですが、料金の安いベビーシッターはやはり避けた方がいいのでしょうか?
(二児の男の子のワーキングマザー)

 

本当に信頼できそうなシッターが見つかるまでは、ファミサポや病児保育が良いかも

ベビーシッターは、もちろん立派な方も多いですが、例の騒ぎのこともそうですし、某芸能人のベビーシッターが盗難を働いていたというのも記憶に新しいところです。

密室にお子さん達とシッターだけというのは確かに不安ですよね。

本当に信頼できそうなシッターが見つかるまでは、ファミリーサポート等の行政の制度や、もし病気になってしまったときなどは、病児保育の登録をしておくなどしたら良いかもしれませんね。

私は、どうしても他人に家に入られるのが苦手なので、24時間対応の託児所やファミサポや病児・病後児保育に登録して対応しています。

できればたくさんのシッターさんと面談して、その中からよさそうな方が見つかるといいですね。

ベビーシッター業者も大事ですが、やはり最後は人なので。

そして、ご両親の助けなく、お仕事しながら2児の子育てされているということで、本当に頑張っていますね!

これからもお互い働くママ同士頑張りましょう。
(3歳児をもつワーキングマザー)
 

格安のベビーシッターが全員良くないとは言い難く、高いから良いシッターとも言えない

格安のベビーシッターが全員良くないとは言い難いです。

逆に料金が高いから良い人材とも言えません。

個人の人間性だと思いますが、比較的に安いベビーシッターの方が心配にはなります。

しかし、子供を預かって貰わないと仕事が出来ませんから、こればかりは頼るしかありませんよね。

理想と現実は違い難しく、あまり良くないとは思われますが、お子様が心配であれば密かに録音や録画をしてみたらどうでしょうか。
(17歳と5歳のワーママ)
 

料金にかかわらず、ベビーシッターの方と面談できるシステムだと良いと思う

料金にかかわらず、託児を依頼する会社はしっかりしているか、研修制度があるか、有資格者なのかなどを確認し、できれば実際に保育してくださる方とお話し(面談)できるシステムだと良いと思います。

また、生協の子育てサポートや各自治体でも同様の託児サポートシステムが安い料金で安心してお願いできますので、お近くにあるかどうか調べてみてはいかがでしょうか?
(3人の子供をもつワーママ)
 

高い安いではなく、女性を選ぶことと初対面でも変な感じや違和感がないかを重要視している

どうしてもベビーシッターを利用しなければならない時ってありますよね。

世間は好き勝手なことを言いますが、どうしても必要な時は必要ですよね!

私が重要視しているのは、高い安いの料金ではなく、女性を選ぶことと初対面でも変な感じがしないか、何か感じる違和感がないかです。

ベビーシッターを吟味する長い時間が取れない…だからこそ、子供や自分に対する接し方・喋り方・見つめ方など人間としての勘を大事にしています。

道を歩いていて、身なりは普通でも何か変だな?近寄りたくないな?と思う人っていませんか?

そういうのは大概男性ですが(笑)、よっぽど変なベビーシッター業者を選ばない限り、人間として、母親として、女性としての勘を頼りにして、少しでもおかしいと思えば妥協はしないと決めること。

そういう風にしていますが、そんな悪いベビーシッターには今のところ当たったことがありませんよ。
(小学校高学年の子供を持つワーキングマザー)
 

病気の時ならば市内の病後児保育ができる場所に預けた方が安心できる

やはり、私だったら格安とうたっているベビーシッター業者は疑ってしまいますね。

ベビーシッターにお願いするのもいいかもしれませんが、それこそ例えば、病気の時ならば市内の病後児保育ができる場所があればそちらに預けたほうが安心できるかと思います。

どうしてもベビーシッターさんではなければいけない場合は、人づてに情報を集めて慎重になさった方がいいかと思います。
(一歳4ヶ月のママ)