主人の扶養内を気にしながら働くと稼げる額が限定されてしまうのが悩み

atm_woman

 
ワーキングマザー・共働きのマネー事情。

共働き夫婦ってみんなどのようにお金を管理してるの?意外と聞き辛いお金に関することを共有し合って、将来の不安を少しでも払拭できれば…。

今回は、1歳の息子がいる介護福祉士のご家庭におけるマネー事情についてご紹介します。
 

お互いのお給料はどのように使っていますか?

合算して、全て私が振り分けている
 

自分の稼ぎがあると欲しいものを気兼ねなく買えるのでストレス解消になり、仕事や家事・育児を頑張れる

(お金の面で共働きで良かったこと)
うちの場合は主人の給料だけでは、生活をしながら貯金までは難しいので、共働きを余儀なくされているところはありますが、二人で働くことによって、最低限の生活プラス旅行やレジャーなどに行けることが良いです。

だいたい月に一回ぐらいは家族で遠出をしています。

また、主人だけが働いていると、自分の欲しいものを買うのに気兼ねをしてしまいますが、自分の稼ぎもあると欲しいものも買いやすいです。

そのことによって、ストレスも解消できるので、仕事や家事、育児も頑張ることができていると思います。

少しずつですが貯金もできています。

将来、子どもの大学進学費用など、たくさんお金がかかると思うので、少しずつでも貯金をしていきたいと思っています。
 

主人の扶養内を気にしながら働いていると、稼げる額がかなり限定されてしまうのが悩み

(お金の面で共働きで不安・心配なこと)
現在は、主人の扶養内で働いているのですが、それを気にしながら働いていると、稼げる額がかなり限定されてしまいます。

子どもや家族に将来かかってくる費用を計算してみるともう少しあればと思うのですが、扶養を外れて中途半端な時間働くと割に合わないところがあるので、思いきって正社員で働いて、ボーナスももらえると金銭面では余裕は出ると思うのですが、今の現状から考えると、家事や育児をまともにできるとは考えられません。

恥ずかしながら今でも毎日バタバタとしている状況です。

また、正社員になると残業も毎日のようにあるので、お迎えがかなり遅くなってしまうことになり、子どもに寂しい思いをさせてしまうと思うとなかなか踏み出せずにいます。
 

家賃や保険料、光熱費などお金の出入りがわかりやすいように銀行口座を工夫している

(共働きの貯金術・節約術)
うちはなるべくお金の出入りがわかりやすいように銀行口座を工夫しています。

ただ、会社の指定口座があったり、家賃の振り込みも指定以外では手数料がかかったりすることから、複数の口座が必要なのですが、毎月決まった額が落ちる口座(家賃や保険料)と変動がある口座(生活費、光熱費、携帯料金)に分けて一目でどれぐらい使っているか計算しやすいようにしています。

給料日毎に先月分の状況を確認して、翌月の使い方の計画を立てるようにしています。
 
(1歳の息子がいる介護福祉士)