病児保育・祝日保育と保育の充実によって女性が働きやすい環境ができる

kaze_woman


出産・育休後に働き方を変えたワーキングマザーの体験談シリーズ。

保育園のお迎え時間の都合など育児を優先させるために、正社員からパートや正社員だけど時短勤務というように働き方を変えた(変えざるを得なかった)経験のあるワーママの体験談です。
これから同じ様な悩みを抱えるワーママに少しでも参考に、少しでも勇気を与えられれば・・・

今回は、正社員だけど土曜日出勤で働くワーママの体験談です。

子供の体調や保育所の行事などで休みをもらう機会が増えるため、経理職での復帰は不可能となり違う部署に異動

(仕事内容や責任、給与などの待遇面はどのように変わったか)
出産前は工場の経理の仕事をしていました。

振込や資金繰り、仕訳入力、締め、決算など責任のある仕事だし、やりがいのある仕事でしたが、今は後任で別の人が経理をやっているし、子供の体調や保育所の行事などで休みをもらう機会がふえてしまうので、経理職での復帰は不可能となり違う部署になりました。

給与は変わりませんし、待遇も良いのですが、早退や休みをもらうのにほかの社員に迷惑がかかりますし、気を使います。新しい部署で仕事も覚えなおしです。
 

子供を優先すれば職場に迷惑がかかり、仕事を優先すれば育児が疎かになり難しい判断でした

(なぜ働き方を変える決断をしたのか。また、その決断の過程での困難や葛藤)
私の働いている会社は祝日は出勤です。

しかし、保育所は祝日はお休みなので、預かってもらえませんし、親にも子供を預けることができないので、自分が仕事を調整して休みをとるしかありません。

経理職はあまり休むことができませんし、仕事量も多く、子供の体調や祝日などで休みがちになってしまうと、会社に迷惑がかかります。

私の会社では子育てをしている女性社員は一人もいませんので、理解してもらえる環境ではありません。

社長からの提案でほかの社員に気を使うことなく休みがとれるように在庫管理で資材置き場での職場復帰にしていただきました。

本当は今までの仕事をしたいですが、しょうがないことだと思います。子供を優先すれば職場に迷惑がかかりますし、仕事を優先すれば育児が疎かになりますし、難しい判断です。
 

病児保育・祝日保育など保育をもう少し充実してもらえるともっと女性が働きやすい環境ができると思う

(ワーママとして働き続けることについてどう感じたか)
祝日出勤の企業は多いと思いますので、保育所でも祝日保育を実施してもらいたいと思います。

土曜日出勤にして調整してもらっても土曜保育は午後四時までです。職場の退社時間は午後五時なので、一時間はどうしたらいいのかと悩む日々です。

夫の給料だけでは生活が成り立たないから働くしかないのですが、病児保育、祝日保育など保育をもう少し充実してもらえるともっと女性が働きやすい環境ができると思います。

育休後の社会復帰は物凄く精神的に負担が大きいので、国、会社でのサポートは充実してもらえると助かります。

家で一人で育児をしていると社会から孤立した気分になりますが、少しでも社会にでられれば、育児ノイローゼなどもなくなるとおもいます。

女性が社会に出やすい・戻りやすい環境づくりはもっと必要だと思います。
 
(製造業の事務)