買い物は生協の個別宅配だから食材は子供が寝てから夜間にネット注文

syokuzai


ワーキングマザーの仕事と家事・育児における時短術シリーズ。

毎朝の子どもの登園と出社、夕方は保育園のお迎えがから日中は定時まできっちり仕事。そして、帰宅後の夕飯の支度にお風呂に寝かしつけ。と、とにかくワーママには時間が足りない!

でも、仕事においても家事・育児においても実はワーママの生産性ってものすごく高いんです。そんなワーママの時短術を共有し合って、ワーママの少しでもお役に立てれば・・・

今回は、薬剤師として働くワーママの時短術です。

ワーママは仕事中は仕事に集中、就業時間が終わると母親モードになって全てのことに全力投球

(ワーママの良さ・素晴らしさ)
視野が広がる点。

専業主婦は家庭の中で自分の価値観のみで運営しているため、PTAや子供会でも自分の価値観が絶対正しいという発言が目立つように思います。しかもその価値観は絶対正しいと言えますか?と疑問に感じるような主張です。

その点ワーママは自分以外の価値観と触れ合っているので、自分の価値観と異なる意見が出ても価値観をすりあわせつつ落とし所を見つけていくことができると感じます。

仕事中は仕事に集中しており、就業時間が終わると母親モードになって全てのことに全力投球できます。大人であれば資本主義社会において経済的に自立するということはある意味当たり前のことなので、誇りを持って生きていけます。
 

ワーママは仕事も家事も育児も何もかもが中途半端になっている気がして自己嫌悪に陥ってしまいがち

(ワーママの大変さ・辛さ)
PTAや子供会や学童、自治会の役員と毎年何らかの役員をやるため、職場での遅刻・早退希望が多くなってしまいます。そのため、役職を打診されても周囲の人が納得しないだろうと感じて辞退せざるを得ないです。

また、仕事も家事も育児も何もかもが中途半端になっている気がして自己嫌悪に陥ってしまいがちです。子供が小さいうちは、こんな小さな子供を預けて働くなんてと批判されることもあり、社会の無神経さに心が折れそうになることもありました。
 

就業時間中の無駄なおしゃべりを省き、事前に計画を立てたToDoリストで効率よく仕事を処理

(ワーママの仕事における時短術)
学童は18時30分までに迎えに行かないといけないため、残業はほとんどできません。そのため残業をしないようにするために昼休みに仕事を処理するように工夫しています。また、朝は早めに出勤して仕事を処理するようにしています。

就業時間中の無駄なおしゃべりも省き、就業時間内に業務が終了できるように徹底しています。事前に計画を立ててToDoリストを作って時間に無駄が生じないように毎日過ごしています。

時間がある時は予定より早めに業務をこなし時間に余裕ができるように心掛けています。
 

家事は家電に頼れるものは可能な限り頼り、買い物は子供が寝てから夜間にインターネット注文

(ワーママの家事・育児における時短術)
家事は家電に頼れるものは可能な限り頼ります。食洗機はお勧めです。ノンフライヤーも楽です。

買い物は生協の個別宅配を利用しています。そのため買い物は子供が寝てから夜間にインターネットで注文ができます。買い物が夜間にできるようになるため、子供が起きている時間には子供と話をする時間ができます。

生協の食材は最近では野菜も切ってあり1つのメニューがセットになったものが販売されるようになり、煮るだけ、炒めるだけという簡単メニューにすることで子供に作ってもらうことができるようになりました。

子供が作った夕食を食べることも楽しみです。
 
(薬剤師)