歯科衛生士は求人数も多く、夜勤が無く女性として働き易い職業

働く女性の職業紹介シリーズ。

今回は、歯科衛生士として働く女性のストーリーです。

その職業を選んだきっかけ、その職業について嬉しかったこと・辛かったことなどを実話をもとにご紹介します。

歯科衛生士が女性にとって働き易い職業ということがよく伝わる内容です。
 

職業難といわれる時代で就職先に困らないように手に職を持ちたくて歯科衛生士へ

(歯科衛生士になったきっかけ)
職業難といわれる時代、子供が好きで保育士も視野に入れていましたが、少子化が騒がれた時代でもあったため親にも止められ、自分自身もどうしてもなりたいわけではなかったので保育士は断念しました。

たまたま親戚が歯医者さんをしていたので、最悪の場合でも就職先に困ることもないだろうと親に勧められたのが歯科衛生士になったきっかけです。

自分自身がどうしてもなりたくて歯科衛生士を選んだわけではないけれど、先のことを考えるとやはり手に職を持っていたかった。

手先が器用と小さい頃からいわれていたこともあってその職業になることを決めました。
 

歯科衛生士は歯だけでなく全身疾患も関わる仕事のため病気や精神状態、身体のことも学べる

(歯科衛生士になって嬉しかった思い出・良かった経験)
女性特有の気遣いだったりやさしさが必要な職業でもあるので、そういった面を出せれば出せるほど患者さまに笑顔や安心を与えることができる気がします。

いろいろな患者様がいることや歯のことだけでなく全身疾患もかかわってくる職場なので、そういった面で、病気のことや精神状態のこと、カラダのことなどいろんなことを学ぶことができるのは、勉強面ではもちろんですが人としてもいろいろ考えさせられる現場な気がします。

自分自身の印象としては、大したことないのですが、他の人からすれば白衣を着ていて特別に見えたり、男の人からも一目置かれるところは、嬉しかったというかビックリしました。

ナースのお仕事ほど大変ではないのに医療関係という印象も持ってもらえます。
 

勉強や実習を経て国家試験に合格したのに歯科助手とで見分けがつかない部分は悲しい

(歯科衛生士になった辛かった・苦しかった経験)
歯科衛生士は、基本的には歯科医のもとで働くことが多いので、歯科医の性格や気分により当たられること、先輩の歯科衛生士も性格の悪い人はたくさんいるので研修の時や現場に入ったばかりのときは嫌な思いを散々しました。

もちろんそれも社会のひとつの勉強なのでしょうが。

一般的にはよくあることですが、他から見て歯科衛生士と助手とで見分けがつかない部分は悲しいですね。

勉強や実習を経て国家試験もとって歯科衛生士になったのに、歯科助手と同じ仕事しかさせてもらえない職場もあります。

もちろん患者さまから見ても白衣を着た女性という意味でみんな一緒に思われても不思議ではありません。

そうなると仕事への意欲ややりがいがなくなることも事実です。
 

歯科衛生士は求人数が多く、医療従事者ながら夜勤が無いため女性として働きやすい職業

(歯科衛生士を目指す方に一言)
歯科衛生士は、求人数も多く職業としてはいいと思います。

ナースのような夜勤がないことも女性として働きやすい職業と思います。

しかし職場は選ぶべきです。

せっかく資格を取るのなら、歯科衛生士として誇りを持ち、仕事に全うし、職場もそれを尊重してくれる場所を見つけることが重要です。

そうすることで意識ある充実した仕事をすることができると思います。
 
(歯科衛生士)